fc2ブログ

ウィルスやフリーソフト、PCの脆弱性まで幅広く早くしらせていきますb 無断転載不可b


★torrentでポン★

有名torrentサイトから一括で検索できるようになりました!googleで検索するより検索結果が洗練されます。

音楽映画同人誌ダウンロードできるtorrentファイルの使い方はこちらから。
(違法ファイルのダウンロードはダメです。)
(torrentoでポンをブログに載せたい人はこちらから。)

PR

カウンター

現在の閲覧者数:

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

googleads

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

googleが勝手に検索を無効にする方法! 

先日googleの検索方法が変わり、検索場欄に文字列を入れている途中でも勝手に検索してしまうようになった。
今回はこれを無効にする方法を紹介しよう。
といってもやり方は簡単でグーグルのホームページで右上にある歯車ボタンを押して、検索設定、インスタント検索を使用しないの方にチェックを入れればいいだけ。
googlechromeを使っている人で、インスタント検索を無効にしたい人は、右上のレンチ?のボタンを押し、オプションを選択して、インスタント検索を使用して高速に表示するのチェック欄を外そう!

スポンサーサイト



2011/07/06 17:11|いろいろな情報TB:0CM:1

negiesに変わる通信速度制限ソフト(windows7でも使用可 

先日windows7に乗り換えましたが、どうやらnegiesは使えないみたいなので、代わりになるソフトを調べてみた。
そこで見つけたのがNetLimiter3というソフト。
このソフトでは、プログラム一つ一つの通信速度(送信、受信)を制限でき、さらに設定という設定もないので初心者にはお勧めだ。
ダウンロードは以下のURLより
http://www.netlimiter.com/download.php

ダウンロード後は、インストーラー方式なので適当に"NEXT"を押して進めていこう。
インストールが終わると、再起動を求められるので、素直に再起動しよう。
その後、ディスクトップにNetlimiterのアイコンが出ているはずなので、起動しよう。

さて、ここからようやく設定に入るわけだが、設定のやり方は簡単だ。
今回はbonjour serviceの送信帯域を制限してみよう。
1.起動すると下のような画面が出るが、この画面の中から設定したいプログラムを選ぶ。
2.左の赤い四角で囲った"Add rule"をクリックする。
WS000001_20110326155116.jpg
3.そうすると次のような画面が出るので、赤い四角で囲んだ "out"にチェックをつけよう。
4.最後に、緑の四角の中にある反転したところでどのくらいの通信領域にすればいいのかを指定する。(またこのときに、単位がKbやbなどいろいろあるので、目的に応じて変更しよう

WS000002.jpg

後は、SAVEをおせば、設定が保存される。
以上でソフトの設定は終わりだ!

2011/03/26 15:56|使えるソフトTB:0CM:0

相互リンクをしてくれる人へ

どーもyamiです。
相互リンクをしてくれる人は。
ここの記事をお読みください。

PR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

相互リンクしたい人(してくださるお方)はomotebakoあっとgmail.comにメールをください!

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

SEO対策だからなっ!

PV YouTube ポート アイコン ダウンロード 無料

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランク

Copyright(C) 2006 表箱 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.